アップ&アンダー(アップアンドアンダー)とは
バスケットボールの「アップ&アンダー(アップアンドアンダー)」とは、主にペイントエリア(バスケットゴール近くの禁止区域)で用いられる高度なオフェンスのテクニックの一つです。
このテクニックは、相手ディフェンダーをうまく欺くことを目的としています。プレイヤーはまずシュートのフェイク(偽装)動作、つまり"アップ"(上)を行い、ディフェンダーがそのフェイクに反応してジャンプするのを待ちます。
ディフェンダーがフェイクに飛んだ瞬間、攻撃者は"アンダー"(下)の動作、すなわち自身がジャンプしてバスケットに向かってシュートを放つことで、ディフェンダーを避けます。
このテクニックを成功させるためには、シュートフェイクが真に迫って見えること、すなわちディフェンダーを本当にシュートを打つと思わせる必要があります。そのため、プレイヤーは通常、アップ&アンダーを行う前に、何度か実際にシュートを打つことで、ディフェンダーをシュートを打つ可能性に敏感にさせます。
また、タイミングも重要な要素です。早すぎるとディフェンダーはフェイクに飛ばないでしょうし、遅すぎるとブロックされてしまう可能性があります。バスケットボールは戦略とスキルの絶妙なバランスで、アップ&アンダーはその象徴的な一例です。