NBAトロント・ラプターズに所属する渡邊雄太選手。
渡邊選手は2018年にNIKEと契約を結び、主に「Nike Zoom Freak」「PG」「Hyperdunk」シリーズを試合で着用しています。
これまで渡邊選手が着用したシューズをご紹介します。
渡邊雄太 着用バッシュ「Nike PG 6 “Bred”」
The Nike PG 6 drops its own "Bred" colorway. Are you a fan? pic.twitter.com/xqWA7hrnNa
— Sneaker News (@SneakerNews) April 11, 2022
日本代表として出場した「FIBAアジアカップ2022」で着用したシューズ。
ポール・ジョージのシグネチャーモデル「Nike PG」の6作目で、「NIKE REACT」がシリーズで初めて搭載され、雲の上を歩いているように軽やかな履き心地。アウトソールに円形の吸盤のような模様があり、グリップ力を高めます。「Nike PG」は今まで狭めの設計となっていましたが、今回は広めに設計。足幅が広い人も安心して履くことができます。
渡邊雄太 着用バッシュ「Nike Zoom Freak 2 」

ヤニス・アデトクンボのシグネイチャーモデルの第2弾「Nike Zoom Freak 2 」。
渡邊選手はNBAの2020‐2021シーズンや、日本代表戦などで着用しています。
爆発的な推進力を持ってゲームを支配するアデトクンボの動きをモデルにしたシューズで、アウトソールは2つに分かれ、ミッドソールはかかと着地を安定させる素材を使用しています。
アッパーには独自素材を取り入れ、足の屈曲がしやすい設計です。
ちなみに、「Nike Zoom Freak2」はNBAプレイヤーから人気があるシューズの一つに選ばれています。
渡邊雄太 着用バッシュ「Nike Zoom Freak 1」

2020年には「Nike Zoom Freak 1」も着用。
NBAプレイヤーの多くは、セルフカスタマイズしたオリジナルデザインのシューズを着用しますが、この時は市販でも流通している"Noble Red”を着用したようです。
渡邊雄太 着用バッシュ「Nike PG 3」

ポール・ジョージのシグネチャーモデル第3弾「Nike PG 3」。
渡邊選手はメンフィス・グリズリーズ時代の2019-20シーズン、2019FIBA ワールドカップの日本代表戦などで着用しています。
ワールドカップの際は日の丸が付いた特別デザインで試合に臨んでいました。
「Nike PG 3 」は、月のクレーターに着想を得たアウトソールのパターンが特徴。
どんな方向への動きにも対応したトラクションを実現する設計です。
渡邊雄太 着用バッシュ「Nike Hyperdunk 2017」

渡邊選手がNBAデビューを果たした2018-19シーズンに着用したシューズは、当時NBAプレイヤーから一番着用されていたといわれる「Nike Hyperdunk 2017」。
「Nike React」クッショニングを搭載し、バネのような反発性を生み出しています。
伸縮性や通気性にも優れ、足をホールドします。
プレッシャーマッピングシステムに基づいたソールは、激しい体重移動にも耐えられるグリップを発揮します。
渡邊雄太選手のシグネイチャーモデルは?
現在のところ、渡邊選手のシグネイチャーモデルはリリースされていません。
シグネイチャーモデルがリリースされた歴代の選手はオールスターゲームに選出されており、今後、渡邊選手の活躍でオールスターゲームに選出されれば、シグネイチャーモデルがリリースされる可能性もあります。
渡邊雄太選手以外のNBA選手が履いているバッシュ



渡邊雄太選手以外の日本人選手が履いているバッシュ一覧



