映画版スラムダンクの声優発表!主題歌や総入れ替えの噂について

スラムダンクの登場人物の身長トップ3!上位は意外な人物!

バスケ部と聞くと、所属してる人は高身長の人が多いイメージがありますね。

事実、バスケ部選手の身長は学校内でも抜きんでている場合が多いです。

スラムダンクの登場人物たちも、漫画ではよくわかりませんが殆どの人物が180㎝以上。

中には身長2メートルを越えるキャラも登場します。

以下では、スラムダンクのキャラたちの身長についてご紹介しています。

推しキャラや、作中では高身長のイメージがなかったキャラの意外な「高さを」知ることができるかもしれません。

ぜひチェックしてみてください。

スラムダンクの登場キャラの身長TOP3

早速、スラムダンクのキャラの中でもっとも身長が高かった人物たちをランキングでご紹介しましょう。

流石はバスケ漫画だけあって、実は190㎝台もゴロゴロしています。

しかしトップ3ともなると、190㎝よりも20㎝高い選手まで存在します。

1位 河田弟(山王工業):210㎝

山王工業の代表的選手、河田雅史の弟である河田美紀男がランクインです。

その身長は脅威の210㎝で、作中で戦った主人公・桜木花道よりも20㎝以上の差があります。

一般的な男子高校生の身長が170前後と仮定して、40㎝もの差があるのです。

その差は成人男性と小学4年生くらいとなっています。

2位 魚住純(陵南高校):202cm

スラムダンクの身長ランキング、2位は赤木(ゴリ)のライバルである陵南高校の3年生魚住です。

初登場は最初の練習試合で、赤木よりも高さがある唯一の人物として登場しました。

つまりスラムダンクの最初から終盤まで、魚住以上の身長を持つキャラは登場していなかったことになります。

チームのキャプテンとして陵南高校になくてはならない選手である魚住。

存在感も文句なしでチームナンバーワンのキャラと言えるでしょう。

⇒陵南高校のエース仙道彰の名言まとめ

3位 森重 寛(名朋工業高校):190cm

続いて3位は、インターハイ編で姿を表した未知の強敵である森重がランクインしました。

森重は脅威の1年生として登場し、全国の猛者相手にも対戦相手に絶望を与えるようなプレーで圧倒していました。

しっかり描かれている部分が少ないですが、間違いなく最強のライバルと言えるキャラでしょう。

2メートルを超えていないものの、魚住に匹敵する高さと強靭すぎる肉体の持ち主で、身体能力と体の強さなら「異次元級」だったはずの桜木花道でさえフィジカルで完敗しました。

対戦した強豪校は森重の引き立て役にしかならず、致命的な欠点は「出番が少なすぎる」ことくらい。

読者の間でもスラムダンクの最強キャラ候補として名指しされる人物です。

身長が190cm台のスラムダンクキャラクター

スラムダンクのキャラにおいて、身長190㎝台の選手は決して珍しくありません。

特にポジションがセンターのキャラはこの身長が基本となっています。

森重に次ぐ身長を持つのは、山王工業の野辺将広(通称:ポール)です。

198㎝と高さとパワーも兼ね備えた名選手でしたね。

その次に続くのは湘北の主将・赤木(ゴリ)で197㎝。

初登場から圧倒的な威圧感を誇っていましたが、作中でも屈指の高さを誇っていました。

同じく、197㎝だったのは翔陽高校の花形透。

平均身長が高いチームでしたが、そのチーム内でも最高の身長と実力を持つキャラクターです。

その他の主要キャラクターだと、194cmの河田雅史(山王工業・河田兄)、191cmの高砂一馬(海南大附属)、190cmの仙道彰(陵南高校)、長谷川一志(翔陽高校)が続きます。

どの選手も一流選手として主人公たちを苦しめたライバルです。

⇒スラムダンク人気キャラの着用バッシュとは?

身長190㎝台の選手早見表

キャラクター名 身長
野辺 将広(ポール):山王工業 198㎝
赤木 剛憲(ゴリ):湘北 197㎝
花形 透:翔陽 197㎝
河田 雅史:山王工業 194㎝
高砂 一馬:海南 191㎝
長谷川 一志:翔陽 190㎝

身長が170㎝後半~180cm台のスラムダンクキャラクター

身長180㎝と聞くとかなりの高さに感じる人が殆どでしょう。

しかし、スラムダンクではこれが平均クラスの身長となっています。

もっとも190㎝に近かったのは、主人公・桜木花道で189㎝。

ほぼ同じくらいの身長で、海南大附属の神宗一郎と続きます。

花道は巨大なイメージがありますが、神も同じくらいの高さがあったんですね。

ここからは188㎝ですが、同身長の選手が並びます。

山王工業の沢北栄治、豊玉高校の岸本実理、陵南高校の福田吉兆。

いずれも主要人物にして湘北と対峙した実力の高いライバル選手たちです。

このすぐ下、187㎝に流川楓が続きます。

やはり流川も身長がかなり高めです。

少し飛んで、184㎝台には湘北の三井寿や、海南大の牧、豊山の南が居ます。

この辺りになってくると、周りが高身長すぎて数字より大きく見えないという現象が発生します。

この下は178㎝台で、今までの面子と比べてあまり高さはありません。

湘北の木暮公延、翔陽の藤真、海南の清田が178㎝台です。

作中でも高いイメージがないキャラたちとなっています。

陵南の植草や山王の一ノ倉など、かなり渋い活躍をしたキャラが170㎝台に並びます。

高さよりも、搦手や妨害要員として活躍していたイメージがありますね。

⇒スラムダンク桜木花道のバッシュをご紹介。

身長170cm後半~180cm台の選手早見表

キャラクター名 身長
桜木 花道:湘北 189㎝
神 宗一郎:海南 189㎝
沢北 栄治:山王工業 188㎝
岸本 実理:豊玉 188㎝
福田 吉兆:陵南 188㎝
三井 寿:湘北 184㎝
牧 紳一:海南 184㎝
南 烈:豊玉 184㎝
木暮 公延:湘北 178㎝
藤真 健司:翔陽 178㎝
清田 信長:海南 178㎝

⇒湘北高校、三井寿の名言まとめ

身長が160cm台のスラムダンクキャラクター

2メートルクラスや190㎝台の選手、低くても180㎝の選手が蔓延る中、主要人物だけで言えば160㎝台はもはや貴重です。

湘北の宮城リョータは168㎝、その宮城と仲が良い湘北の安田靖春が165cm、「要チェックや。

」が口癖の相田彦一も165㎝です。

もうこの辺りからは「身長がない選手」として作中でも扱われており、相田彦一に至っては宮城から戦い方を教わろうとするなど悩みに感じているキャラも居たでしょう。

これまで紹介してきた選手たちとの差は歴然ながら、20㎝以上高い相手にも臆せず互角以上に立ち向かう宮城は、名実ともに作中最高峰のポイントガードと言えますね。

⇒スラムダンク宮城リョータのバッシュを解説。

スラムダンクのキャラクターで最も身長が低いキャラ

ハルコさんの身長は156cmで、主要人物の中では最も身長が低くなっています。

というか当たり前ですが普通の女の子です。

マネージャーのアヤコさんは163㎝で、実は宮城とそれほど差がないのです。

(アヤコさんの方が大きく見える方もいるでしょう) 主要人物キャラの中で最も身長が低いのは、160㎝の宮益義範(海南大)となります。

アヤコさんより背が低いという小柄な選手ですが、海南を支える隠れた名選手として活躍。

見た目と裏腹にかなりの実力者となっています。

身長が低いからと言って、有利・不利はあれど選手の能力に比例しているわけではありません。

よく読まれているスラムダンクの記事一覧

HOT TOPICS

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。